本記事では、仕事や家事でジムに通う時間が取れない方に向けて、自宅で出来るオンラインフィットネスを3つ紹介します。
どれもすべて無料体験ができますので、まずは実際に体験してみることをオススメします。
・ 自宅で出来るオンラインフィットネス、オススメの3つを紹介
・ 入会金は?プランは?3社を比較調査
・ 筋トレ・フィットネスは独学だと遠回り
・ 手段が目的になれば趣味として楽しめる
それでは続きをご覧ください。
自宅で出来るオンラインフィットネス、オススメの3つを紹介
≫ 日本最大級のオンラインフィットネスサービス『LEAN BODY(リーンボディ)』
今なら2週間の無料体験が可能!動画配信によるレッスンがいつでもどこでも受け放題。
ライブ配信によるヨガを中心としたトレーニングで、女性に人気のサービス。こちらも無料で体験することができます。
マンツーマンのパーソナルトレーニング。本気でダイエットしたいならコレ。もちろん無料体験可能です。
オンラインフィットネスの種類
オンラインフィットネスのレッスン方法は大きく3つに分かれます。
・動画配信タイプ
・ライブ配信タイプ
・パーソナルタイプ
LEAN BODY(リーンボディ)は動画配信タイプ
自分の好きなトレーニングを選択、動画を見ながらトレーニングをすることができるのが動画配信タイプになります。
インストラクターと直接やり取りすることができないのがデメリットですが、自分の好きなタイミングで好きなトレーニングをすることができるのが最大のポイント。
他のレッスン方法と比べて料金が控えめで、気軽に挑戦できるのもGOOD。
今なら2週間の無料体験を実施中です。
合わないと思えばすぐに退会もできますので、とりあえず一度体験してみてから登録するか決めてみるのがいいかと思います。
SOELU(ソエル)はライブ配信タイプ
インストラクターによるライブレッスンに参加、ビデオ通信によるアドバイスを受けながらトレーニングすることができるのがライブ配信タイプになります。
ヨガを中心とした女性向きのサービスで、午前5時から24時まで、いつでも好きな時にレッスンに参加することが可能です。
動画配信にも対応しており、会員の方は好きなレッスンがいつでも見放題。
今なら初回無料体験キャンペーン中。
ホームページから簡単に体験予約ができますので、まずは一度体験してみることをオススメします。
Live Fit(ひのまる整骨院)はパーソナルタイプ
医療資格を取得したパーソナルトレーナーによる、マンツーマンのオンライントレーニングを受けることができます。
トレーニングだけでなく食事管理のアドバイスも受けれるので、本格的にダイエットを始めたい人にオススメのタイプ。
さすがに料金は高めで、気軽に受けるのは難しいかもしれないので、まずは無料体験を受けてみてから考えるのがいいでしょう。
今なら初回20分無料体験実施中です。
初めてのパーソナルトレーニングでも安心して始めれるよう、初心者向けに分かりやすく解説をしてくれます。
自分に合ったレッスン方法を選ぼう
ダイエットや筋トレには、人それぞれ相性があるかと思います。
スパルタじゃないと痩せれない人や、楽しみながらでないと続けれない人など、いろんな人がいます。
なので一概にこれがオススメ、と進めれないのがフィットネスサービスの難しいところ。
ですが今回紹介したオンラインフィットネスはすべて無料体験を受けることができるので、まずは実際に体験してみて、一番自分に合ったレッスンタイプを探してみることをオススメします。
入会金は?プランは?3社を比較調査
それでは今回紹介する3社について、入会金やプラン、キャンペーンなどを比較してみます。
LEAN BODY | SOELU | Live Fit | |
レッスンタイプ | 動画配信タイプ | ライブ配信タイプ | パーソナルタイプ |
入会金 | 0円 | 2,500円 | 10,800円 |
プラン / 料金 | ・月額プラン 月額1,980円 ・12カ月プラン | ・スターター (レッスン月2回) 月額980円 ・ベーシック ・プレミアム | ・60日間 (全8回レッスン) 59,600円 ・90日間 |
キャンペーン | 2週間体験無料 | 1回体験無料 月額1,000円割引キャンペーン | 20分体験無料 |
※比較内容については2020.9月時点のものになります。
キャンペーン内容等変更される可能性がありますので、事前にホームページでチェックするようお願いします。
LEAN BODY(リーンボディ)が入会金無料、無料体験が2週間と期間が長いので、とりあえず登録してみるのもいいかもしれませんね。
SOELU(ソエル)は入会金や月額料金が安くなるキャンペーンを定期的やってるみたいなので、登録前によく確認してみることをオススメします。
個人的には週に1回レッスンを受けられるベーシックプランがオススメ。
パーソナルタイプのLive Fitは流石にいい値段しますね。
20分とは言え無料体験ができますので、興味本位で無料体験だけでもチェックしてみるのもいいでしょう。
筋トレ・ダイエットは独学だと遠回り
今回紹介する3つの中からオススメは?と聞かれたら、直接アドバイスを受けれるライブ配信タイプのSOELU(ソエル)でしょうか。
筋トレとかって、自分が思っている以上に筋肉を動かせていないんですよね。
プロのインストラクターはそういった筋肉の動きを見ながらアドバイスをしてくれるので、効率よくトレーニングをすることができるんですね。
じゃあパーソナルでもいいじゃないかってなるんですが、まぁ確かにそうなんですが、そこまでお金を出すなら直接ジムに通ったほうがいいかなと…(本末転倒)
もちろんお金に余裕があって、真剣にダイエット・筋トレしたいって人はパーソナルタイプをオススメします。
筋トレの知識って将来的にずっと役に立ったりするので、無駄にはなりませんから。
例えばパーソナルタイプのLive Fitで数カ月みっちり知識を叩き込んで、あとは動画配信タイプのLEAN BODY
で好きなようにトレーニングするってのもアリかなと。
在宅フィットネスに必要なもの【スマホでOK】
それでは次に実際に在宅フィットネスを始めるにあたって、準備するものを紹介します。
タイトルにもありますが、基本的にはビデオ通信ができるスマホがあれば問題ありません。
オンラインフィットネスの場合、ベンチやダンベルなどの器具は使わずに、自重トレーニングが中心の場合がほとんどです。
ヨガマットなどがあった方がいいかもしれませんが、最初はカーペットなどでも十分代用できます。
あとビデオ通信などをする場合は、インストラクターからしっかりとアドバイスを受けるためにも、スマホのスタンドは用意したほうがいいでしょう。
\ 自立タイプがオススメ /
手段が目的になれば趣味として楽しめる
トレーニングを受けるということは、健康でいたいとか、体を鍛えてモテたいとか、そういった目的があるかと思います。
つまりトレーニング自体は目的ではなく、手段ということになります。
例えば、「釣り」って本来は魚を捕って、食べたり売ったりすることが目的ですよね。
釣るって行為自体は、手段でしかありません。
ではなぜ、せっかくの休日にわざわざ早起きしてまで釣りに行くのでしょうか?
つまりトレーニングも目的として、趣味として楽しむことができれば、いつまでも続けられると思いませんか?
なのでまずは痩せたいとか鍛えたいとかって考えは置いといていいと思います。
まずは自分にあったオンラインフィットネスを探して、トレーニング自体を好きになることから始めてみましょう。
しっかりとしたトレーニングを継続していけば、すぐに本当の目的も達成できるはず。
≫ 日本最大級のオンラインフィットネスサービス『LEAN BODY(リーンボディ)』
今なら2週間の無料体験が可能!動画配信によるレッスンがいつでもどこでも受け放題。
ライブ配信によるヨガを中心としたトレーニングで、女性に人気のサービス。こちらも無料で体験することができます。
マンツーマンのパーソナルトレーニング。本気でダイエットしたいならコレ。もちろん無料体験可能です。