在宅で出来るオススメの暇つぶしを3つ紹介【お小遣いも稼げる】

せっかくの大連休、外出する予定もなくスマホ見ていたら一日が終わっていた。

ダラダラ過ごすのもいいけれど、ダラダラ過ごし過ぎて虚無感に襲われる。

 

そんな人に在宅で出来るオススメの暇つぶし方法を紹介します。

 

DK
Twitterでも情報発信をしています。
フォローしてくれたら嬉しいです。

 

アマゾンプライムが最強なのでとりあえず登録しておきましょう。

私なんかは暇つぶしと聞いて真っ先に思い浮かぶのがVOD(ビデオオンデマンド)サービスです。

フールーネットフリックスとかが有名ですよね。

そういったサービスの中でも一番のオススメが、ここで紹介するアマゾンプライム

まずプライムビデオで映画やドラマが見放題、さらにプライムミュージックで音楽聴き放題にプライムリーディングで書籍読み放題、アマゾンのプライム配送が送料無料など、登録しない理由が見当たりません。

暇でなくても登録しておくべきオススメのサービスです。

 

月額500円から。30日間の無料体験あり。

年会費4,900円もしくは月額500円で登録することが出来るのですが、普段からアマゾンで買い物をしたり休日に自宅で映画を見たりするのであれば、簡単に元を取ることができるでしょう。

ネットフリックスなんかだと動画を見ないとそれだけで損をしてしまいますが、アマゾンプライムの場合は動画サービス以外にも充実した特典がついてきますので、何かしらのメリットを得ることができて無駄になりにくいです。

 今なら30日間の無料体験が可能です。

≫ AmazonPrime無料体験への申し込みはこちらから

 

デメリット

デメリットとしては、やはり広く浅くのサービスになってしまっているのは否めないです。

映画のラインナップもネットフリックスやフールーに比べると少なく感じるでしょうし、音楽や書籍も人気作がすべて無料というわけではありません。

がっつり楽しみたい場合はやはり専門のサービスに軍配が上がるのは仕方ないでしょう。

逆に特にこだわりもなく何でもいいのでエンタメを求める、そんな人にはアマゾンプライムはこの上ないサービスと言えるでしょう。

 

オンライン学習で隙間時間に自己投資をしよう

オンライン英会話やオンラインフィットネスなど。

自宅にいながら自分のスキルを磨くことができるオンラインサービスもオススメです。

 

今なら簡単に始めることができるかも

webカメラやマイクを使ったテレビ電話など、普段あまりそういったものを使わない人にとって、始めるまでの敷居が高いのがネックだったりしますよね。

しかしZoomを筆頭に在宅ワークが激増している今、オンラインサービスへ参入するハードルはもの凄く下がってきています。

在宅ワークや在宅学習など、すでに自宅でオンラインサービスを受けられる環境が整っている方も多いでしょう。

しかもパソコンなどの設備がなくてもスマホやタブレットで対応できる場合がほとんど。

ちょっと違う世界だと思っていたことが、実は今は身近な存在になっていたりするんですね。

 

オススメのオンラインサービス

以前にオススメのオンラインフィットネスを紹介した記事を投稿しました。

≫ オススメのオンラインフィットネスを3つ紹介【無料体験あり】

 

そのほかにも、オンライン英会話などはよく聞くかと思います。

オンラインサービスは無料体験期間を設けている場合がほとんどなので、自分に合わないなと思ったらすぐに解約できるのがメリット。

≫ DMM英会話の無料体験はこちらから

 

正直無料体験を受けているだけでも結構いい暇つぶしになりますので、まずは気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

暇ならブログを始めるのもアリです

これはまさに私のことなんですが、休日にパチンコ行ったり朝から晩までゲームしたり、休日明けの月曜日が虚無感でいっぱいになることが多々あったので、何かないかと始めたのが今のブログです。

 

無料で始められていつでも辞めれる

ブログのメリットはデメリットがほとんどないということ。

はてなブログやアメーバブログなど、少し調べるだけで誰でも簡単に始めれますし、飽きたらいつでも辞めれます。

ジャンルにとらわれることなく、映画に食べ物、旅行やペット、自分の好きなことを好きなタイミングで発信できるんです。

 

本気で取り組めば副業になり得る

これもブログの大きなメリットですが、初期投資を抑えつつ副業としてブログを始めることも可能です。

決して簡単ではありませんが、月収6桁から7桁稼いでしまうようなブロガーも存在します。

 

 ブログで稼ぐ仕組み 広告料

仕組みはYouTubeと似ていて、あなたの投稿した記事へたくさんの人が訪問し、それと同時に広告を見てもらう。

そうすることで広告会社からあなたへ広告料が支払われる流れになっています。

 

▲ このように広告バナーが表示されているのをよく見かけるかと思います。

 

1回の広告料なんて数十円くらいのものですが、それでもブログ更新のモチベーションにも繋がりますし、せっかくブログを始めるなら一度収益化を目指してみるのもいいでしょう。

 

ブログで稼ぐ仕組み アフィリエイト

本格的にブログで副業を始める場合はアフィリエイトは避けては通れない道です。

今回は詳しい説明は省略しますが、気になる人はこちらの【ブログで稼ぐ】初心者におすすめのアフィリエイトASP【3つでOK】をご覧ください。

 

いまいちピンとこない人にはこちらの書籍がオススメ。
副業ブログの世界を身近に感じることができますよ。

時間は戻ってきません。有意義に使いましょう。

せっかくの休日、どんな過ごし方をするにしてもあなたの自由です。

でも何もせずにダラダラ過ごすくらいなら、思いっきり楽しんだり自分磨きをしたり、なんなら副業を始めてみたりしませんか?

別に楽しくなかったり飽きたりしたら止めてしまえばいいだけです。

 

今回紹介したものはどれも明日から、いえ今からでも始めれるものばかり。

無料で体験することもできるのでまずは気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

今回は以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。